心と身体

【夏のカラ咳】エアコンによる夏型過敏性肺炎-その2

※この記事は私の覚え書きで、他の人達に推薦・推奨するものではありません。この記事を信じ、実行される場合は自己責任でお願いします。何が有っても一切責任は負えません。
エアコンによる夏型過敏性肺炎-その1』のつづきです。
【8月1日-病院を変えてみた】
慈恵医大は良い病院だと思っていますし、実際に昨年手術入院をし、慈恵医大で良かったと思っています。
ただ、今回の耳鼻咽喉科の診察は、私には合わない(悪いのではなく)と感じました。
症状を実際に言葉で説明したのではなく、私が診察の前に紙に書いた説明文だけを見て先生は判断されたようで、私的には言いたいことの10分の1も伝わっていないと思います。
診察は喉と鼻を少し見ただけ。
それだけで、30年間アレルギーと付き合って来た私の体質が解るとは思えないからです。
案の定「クラビット錠250mg」が私の体に合わず、気道が狭まって息苦しくなり、昔使っていたシムビコートが手元に無かったら救急車を呼んでいたでしょう。
その医師が自分に合わない場合は、別の医師に診て頂くしか方法は有りません。
色々考えた結果、『クリニック柏の葉』に決めました。
この日は木曜日で休診が多く、でも自分が診て頂きたい時に開いていないということは縁がなかったんだと思うことにし、開いている病院の中からこちらをチョイス。
良い医師に当たるも当たらぬも、それも運命です。
こちらのご夫婦は共に医師で、ご主人は内科・小児科、奥様は耳鼻咽喉科を担当されています。
そこも私としては安心出来る部分でした。
ご主人がすぐ隣の部屋で内科を担当されているわけですから、今回の慈恵医大のように「レントゲン撮ります?撮るんだったら耳鼻咽喉科の私の管轄じゃなくなっちゃうけど」なんて言われなくて済むわけですよね。
暫く待って、私の番が来ました。
初めてなものですから、色々と聞いてくれます。
話をしながら、今日すべき検査と治療の方針を決めてくれているようです。
検査-胸部レントゲン・アレルギーの血液検査・喉に付着している細菌の検査
治療-鼻及び喉周辺の清掃・喘息用吸入器
とにかく凄く時間を掛けて聞いて頂き、先生もそれらひとつひとつに対して解りやすく説明して下さるし、血液検査の範囲にしても「全部やると凄く高くなるから、やっておきたいものに絞りましょうか」とか「今の薬で使えるものはそのままで、補足のお薬だけ出しますね」と、金銭的な負担も減らす方向で考えて頂けて、私としては想像を遙かに超えた満足が得られました。
(勿論これから何度も診て頂いてからでないと正確には判断出来ませんけど、今のところは)
胸部レントゲンは異常なしでホッとしました。
肺炎だったらまた入院だもの(T_T)
タイトルの「夏型過敏性肺炎」の一歩手前で何とか止まったようです。
追加の飲み薬と、ドライパウダー吸入式喘息治療配合剤『シムビコート』を1本頂いて来ました。
精神的にスッキリしたので、久しぶりにちゃんとした食事をしようと(細菌そうめんばっかりだから)『きたから』でチキンボール5コ250円+ライス中250円を。
ご飯って美味しい!!ヾ(≧▽≦)ノ
夜になってまた少し熱が出て来たので、夕食はそうめんに戻して早めの就寝。
咳がどうしても止まらず、1時間置きに起きてしまうけれど、余計な心配が無くなったので「寝られる時に寝ればいいや」と楽観的に考えられます。
寝ては咳で起きてお茶を飲み、たまにシムビコートを使い、熱を測ったり、また寝て咳で起きたり。
喉の痛みは半分になりまして、はちみつをまた試してみましたが、全く良い所無し。
私の場合、こういう症状の時にはちみつは逆効果だということがハッキリしました。
喉にべったりくっついて、咳が増えます。
飴は、相変わらず浅田飴が良い感じ。
明らかに変わったのは、緑茶がダメになったことです。
緑茶は喉の周囲にトロトロとまとわりつき、この日はさっぱりしたくなった為、家で沸かしている麦茶に変更。
大分喉周辺がサッパリして楽になりました。

【8月2日-とにかくロマンチック咳が止まらない】

病院を変えて全体的に楽になったのですが、睡眠時間はあまり増えず。
でも朝の4時~6時頃まで咳も少なくて寝られたのはラッキーでした。
朝の熱は36度8分。
ま、平熱の範囲ですね(私、37度までは平熱という考え方です)。
朝食はそうめん。
昼食もコンビニのそうめん。
昼寝をしてから午後の仕事に出ると…
おや?
何だか喉が少し楽になっています。
つばを飲んでも、顔をしかめなくて良い感じです。
良かった。
少しずつ良くなっている(^^)
夜は、そうめん。
と、唐揚の残り(笑)
「今夜こそ眠れますように(^人^)」
毎日そうお願いしているんだけど、最低でも1時間に1度起こされる。
酷い時は、5分も経たないうちに咳が出る。
もう我慢比べというか、意地の張り合いというか。
「解った!寝させたくねーんなら結構だっ!このまま起きていてやるぜ!」みたいな(^-^;
「ヤケになっている」という言い方が正しいのかな(笑)
早く寝られるようにならないかなぁ。
【8月3日-普通食にしてみる】
何故かこの日も朝3時~5時半まで寝られた。
ラスト数時間に、どんな秘密が有るというのか。
頼むから、5時間でいいから連続して寝させて下さいよ~(T_T)
朝食は久しぶりにパン。
昨日嫁が宿題にしていたパン屋さんで買ってきたらしく、大きくて安いんだが、カンパーニュが旨くない(爆)
どうやったらこんなパッサパサで味の無いパンが出来上がるんだろうか。
と、体調が悪いのをいいことに毒を吐いてみる。
だって、本当に美味しくないんだもの(^^;
紙食ったのかと思いました!(`ヘ´)
咳は相変わらずですが、シムビコートが手に入ってから随分違います。
あのまま病院を変えずに居たら、今頃喉から大量出血して入院でしょうねぇ(+_+)
(多少の出血は有りますけど)
昼食は宿題の唐揚、そして焼きそば。
そう、8/1から焼きそばを重点的に攻めようかと思っていたわけですよ。
両方共、美味しく頂きました♪(≧∇≦)b
夜は天ぷらを少し。
ハスが良いということで、8割はハス天でした(笑)
27時間テレビがやっていて、気分的にスーッとしました。
やっぱりお笑いっていいなぁ~。
好きだなぁ~。
夜は数回起きましたが、1時間置き程度になり、ほんの少しずつ良くなっているようです。
あ、アルコールは飲んでいませんよ。
ここで長期の休肝日を設けようかと(^-^;
【いけないと言われたことをやってみたくなる年頃】
ひとつ大きく変わったこと。
喉の周辺がネロネロで嫌だったんですよ。
タンじゃないんですが、なんでしょ、さっぱりとしていない。
そこで。
こういうトコが私の良い部分でも悪い部分でも有るんですが、「油分を全部消し去ってしまうからNG」と言われている烏龍茶を試してみたんです。
ここで試して、ダメなら次回止めればいいし、良かったらラッキーだし。
だいたい「烏龍茶がダメ」なんて誰が決めたんでしょうか。
ネットで質問に答えている人達って、実際に自分がそうなった時に烏龍茶飲んで、辛い体験をしたから答えているんでしょうかねぇ。
それとも、ネットで拾ってきた情報を元に解答しているんでしょうか?
だとしたら意味無いなぁ。
私は自分でちゃんと経験しないと、全部信じない性分(たち)なもので。
ちゃんと自分で人体実験しないとっ!!(`・ω・´)
飲みました。


ん?
あれ?
何だか、スッキリ!?
喉の周りがモーレツにスッキリしましたよっ!
喉も痛くならないし。
これ一番いいかも♪
\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ
あ、ひとつ申し上げておきますが、物事には「適切な時期」というものがございまして、最初っから烏龍茶がベストかというと、そういうことではございません。
このタイミングだったから、烏龍茶が有効だったと。
今後は、烏龍茶と午後ティー無糖を半分ずつ頂くことにします。
次に続くかも。

-心と身体